投資
どうも、たかやです。 2025年7月になりましたので、6月の家計簿を公開します。 以上、トータルで60,970円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 まず食費ですが、外食はスーパーの半額シールを貼った弁当などを食べ、ほっともっとでおかずのみを購入し…
どうも、たかやです。 2025年6月になりましたので、5月の家計簿を公開します。 以上、トータルで76,645円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 まず食費ですが、蕎麦やヨーグルトに混ぜる為のきな粉などを購入。 後は友人らとの外食で、定食屋へ飯を食…
どうも、たかやです。 2025年5月になりましたので、4月の家計簿を公開します。 以上、トータルで71,219円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 まず食費ですが、今月は友人らとの集まりでの食事代が安くすみましたのでこんなもんです。 日用品費は新し…
どうも、たかやです。 トランプ関税の影響でダダ下がりしていたNISAですが、関税延期の報道の後から徐々にではありますが回復傾向にあります。 まだまだマイナスはデカいものの、この調子でゆっくり回復していってほしい所ですが、果たしてどうなる事やら。 …
どうも、たかやです。 2025年4月になりましたので、3月の家計簿を公開します。 以上、トータルで67,691円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 まず食費ですが、モッピー案件の条件達成の為にApple Payを使ってコンビニで買い物をしました。 クレジッ…
どうも、たかやです。 最近になってポイントの使い道をいろいろと変えてみたので書いていきたいと思います。 まずはVポイントから。 Tポイントの頃はある程度貯まったらPayPayポイントへ交換していましたが、それも2024年の3月いっぱいで終了となってしま…
どうも、たかやです。 何やら楽天証券でフィッシング詐欺が行われ、自分のアカウントへ不正にアクセスをされている事案が結構な数発生しているようです。 中には保有株を勝手に売却されて別の国の株を買わされている人もいるらしく、損失額は200万円を超えて…
どうも、たかやです。 2025年3月になりましたので、2月の家計簿を公開します。 以上、トータルで74,192円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 まず食費ですが、ヨーグルト用のきな粉とココアパウダー、後は友人宅へ行く時の差し入れ用にお菓子類を買い…
どうも、たかやです。 2025年1月になりましたので、2024年12月の家計簿を公開します。 以上、トータルで87,493円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 まず食費が3,877円なのですが、ほぼほぼ外食で使っています。 友人らと年末に食べ飲み放題の店に行き…
どうも、たかやです。 2024年12月になりましたので、11月の家計簿を公開します。 以上、トータルで72,998円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 まず食費はココアとパスタ麺と蕎麦などなど。 ココアは半年分以上のストックが貯まってきたのでもういいで…
どうも、たかやです。 今さらながら旧NISAの保有株をどうするかで悩み中です。 つまりはこのまま旧NISAの非課税期間いっぱいまで保有し続けてから売却するのか、それともさっさと新NISAの方へ移して無期限の非課税に入れるのか。 どちらを選ぶにしろ非課税期…
どうも、たかやです。 2024年11月になりましたので、10月の家計簿を公開します。 以上、トータルで75,804円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 まず食費は蕎麦とそのつゆとして鍋の素などを購入しました。 外食はイオンのアプリ内クーポンを半額弁当に…
どうも、たかやです。 2024年10月になりましたので、9月の家計簿を公開します。 以上、トータルで52,866円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 まず食費が319円です。ヨーグルトにかける用のきな粉と友人とつまむ用のポテチを買いました。 外食は518円…
どうも、たかやです。 2024年9月になりましたので、8月の家計簿を公開します。 以上、トータルで73,252円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 まず、食費が1,758円でほとんどココアパウダーを買いだめた分になります。あとは蕎麦ですね。 外食は1回…
どうも、たかやです。 あいも変わらず積み立てNISAが値下がりを続けています。 10万20万が1日でポンと下がったかと思えば、株価の急激な反動上昇で9万円もプラスになったりと落ち着きがありません。 今のところは先月と比べると40万近くのマイナスに…
どうも、たかやです。 2024年8月になりましたので、7月の家計簿を公開します。 以上、トータルで53,384円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 まず、食費は全て友人宅での食事に使った分になります。50%オフの見切り品ばかりを買ったのでだいぶ安く…
どうも、たかやです。 2024年7月になりましたので、6月の家計簿を公開します。 以上、トータルで71,815円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 食費のうち外食は874円です。以前の記事にも書きましたが、たまには食事にがっつり使ってみようと思った結…
どうも、たかやです。 2024年6月になりましたので、5月の家計簿を公開します。 以上、トータルで493,976円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 食費は6,009円で、母が入院していた間の買い出しを自費で行ったので普段の4〜5倍になりました。 外食は2…
どうも、たかやです。 最近ネットの方で新NISAの話題をよく目にするようになりました。 biz-journal.jp 一時期は日経平均株価が最高値を記録したりしてはしゃいでいたのが、ここ数週間で一気に数千円下がった影響で損切りをし出す人が増えたようで、『損切り…
どうも、たかやです。 つい先日、私のスマホにこんなメッセージが届きました。 私が使用しているスマホがiPhoneなので、『iPhoneのご利用者様へ』という文章に少し反応してしまいましたが、読み進めていくとあからさまに怪しい文面ですぐに詐欺メールだと気…
どうも、たかやです。 2024年4月になりましたので、3月の家計簿を公開します。 以上、トータルで80,817円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 食費は外食で牛丼セット1回と、買い物が2回分です。うどんの素というのが安売りされていたので買ってみたの…
どうも、たかやです。 最近は風が強く、帽子が飛びそうになって困ります。 マネー番組を見ていたら新NISAを扱っていました。 その中で一般の投資家の人が出ていたのですが、その方は新NISAで優待株を買い、金券などをもらったりしているようです。 そこの会…
どうも、たかやです。 今回はこちらの記事から。 宝くじで一億当てた人が一ヶ月に一度旅行先で豪華な食事を食べる生活を続けて20年で使い切った話…「月40万出費20年で1億か」「年利5%運用なら一生」など - Togetter 宝くじで1億円を当てた人が月に1度は旅…
どうも、たかやです。 2024年2月になりましたので、今年最初となる1月の家計簿を公開します。 トータルで82,364円となりました。 食費については友人らと外食に行って海鮮丼を食べて来ました。豊洲の千客万来みたいに高くはありませんでしたが美味しかった…
どうも、たかやです。 2024年1月になりましたので、昨年12月の家計簿を公開します。 見やすくせるために家計簿アプリを撮影してそのまま載せます。 トータルで83,168円となりました。 食費については友人らとの付き合いで外食などが増えたのが原因ですね…
どうも、たかやです。 ようやく新NISAの設定を決めました。 証券会社は変わらず楽天のまま、積み立て指定日は毎日にして全世界株式オールカントリーを600円ずつ購入する予定です。 初回購入日は2024年の1月4日からとなり、ひと月にすると12,000円となりま…
どうも、たかやです。 今年も後1ヶ月を切り、新NISAの開始も同じく1か月を切りました。 だと言うのに私はまだ何も決まっていません。 現行のNISAは楽天証券でやっていますから、このまま証券会社の変更をするつもりはありませんが、他はどうしたものやら。 …
どうも、たかやです。 どうも、たかやです。 11月になりましたので、10月分の家計簿を載せたいと思います。 食費 2,422円 日用品費 887円 本代 3,134円 通信費 7,185円 県民共済 2,000円 住宅ローン 45,841円 税金 17,100円 トータル 76,569円 となりました…
どうも、たかやです。 ランキング参加中無職 10月になりましたので、9月分の家計簿を載せたいと思います。 食費 5,516円 日用品費 957円 本代 0円 通信費 17,933円 県民共済 2,000円 住宅ローン 45,841円 税金 17,100円 トータル 89,347円 となりました。 食…
どうも、たかやです。 10月になりましたので、9月分の家計簿を載せたいと思います。 食費 2,093円 日用品費 3,738円 本代 2,034円 通信費 17,327円 県民共済 2,000円 住宅ローン 45,841円 税金 17,700円 その他 170,000円 トータル 260,753円 となりました。…