たかやの適当雑記帳

適当がモットーです。

食品の大量破棄について

どうも、たかやです。

この間、テレビで食品廃棄のCMが流れていました。

録画してないので詳しくは覚えてませんが、いろんな食品や飲み物が、それぞれ毎年何千トンと捨てられてます、という内容でした。

食品廃棄の問題は、何年も前からテレビやネットで取り上げられて来てますから、知ってる事は知ってましたが、改めて思う事も出来たので、書いていこうと思います。

ちなみに年間の食品廃棄の量は、日本でおよそ570万トンだそうで、毎日大型トラック1,000台分以上の食品が捨てられているそうです。

それだけの食糧がゴミになってしまうので、処理するのにお金(税金)がかかり、焼却処分するので二酸化炭素が発生し、燃え残った灰を埋め立てるのにも様々な悪影響があります。

食糧を作るのもタダではないし、日本は食糧は基本輸入がほとんどなので、輸送にもお金がかかります。

今は原油価格の高騰もあるので、ことさらです。

なのに大量に捨てられているのですから、信じられません。

570万トンもの食糧があれば、年間の食費がかからない家庭がいったい何世帯出来ることか。

そもそもが、何でそんなに食糧を作るのか、仕入れるのかです。

店にしてみれば、大量に仕入れれば安く済むし、大量に売ることが出来ればその分利益は上がりますものね。需要に対して供給が少なければ、機会損失になってしまいます。

仕入れが足りなくて発生するマイナスより、廃棄処分する方がマイナスが少ないから無駄に仕入れてしまうんでしょうかね。

私みたいな貧乏人にしてみれば、食糧が安く手に入るのはありがたい話ですが、その代わりが今の現状だと思うと、やるせない気持ちになります。

とはいえ、最近はSDGs問題もあって、フードロス対策の話も聞くようにはなっています。

過剰在庫や規格外品を無理提供したり、ネットで割安にして販売しているものもあります。

私もスーパーで値引きされてる商品を買うようにしてますし、無駄買いを控えるようにはしてます。

消費期限の短い食品はたくさん買いすぎないようにしたり、買った物は使い切るようにする。

どれも当たり前の事ですが、それが必ずしも出来ない時があります。

ですが、出来ない時をなくしていけばその分、食糧廃棄は減っていくはずです。

少しでも良い世の中になっていけば、嬉しいですね。


とりあえず私としては、棚の奥で見つけた5年前に賞味期限が切れたレトルトカレーをどうするべきか。

悩みは尽きません。