どうも、たかやです。
先日、私の父親から聞いたのですが、どうも盆過ぎに親戚が九州のこちらに来るそうです。
親戚が住んでいるのは関東の方なのですが、何故よりによってコロナ第7波であっちこっち最多感染だ医療逼迫だと騒いでる時に、何百キロも遠距離を移動してくるのでしょうか。
いやまあ、一応行動制限とかはないので、何処に行こうが何をしようが問題はないといえばないのですが。
ただ、私の両親や親戚は共に高齢者なので、もしも感染した時の事を考えるとやめておいた方が良いんじゃないかとは思ってしまいました。
旅行したい人の気持ちもわからなくはないんですけどね。
コロナを気にしていたらいつまで経っても何処にも行けませんから。
私の親も北海道行きたい、とよく言ってますし。
せめてゴールデンウィークあたりの時だったらまだ落ち着いていたのに、なぜ今なのか。
私としては、コロナがどうとか関係なく、もう何10年と顔を合わせてない親戚と会うのが面倒くさいから来ないで欲しいんですけどね。
絶対に和気あいあいとおしゃべりなんて出来ませんよ。
こちとら筋金入りの人見知りと口下手なんですから。
友人相手なら気兼ねなく適当に話せますが、親戚相手だといらん気を使わねばいけなくなりそうで、気が重いです。
仕事とか結婚とか、年齢的に絶対避けられない話題でしょうし。
親戚が来るのが確定したら、嘘でもいいので何かしら用事を作って逃げようかと真剣に検討中です。