どうも、たかやです。
先日、他所様のブログを見ていたら、キッチンのスポンジ置き場をどうするかというのをやっていたので、我が家の整理法を紹介してみようと思います。
ちなみにスポンジホルダーやラックは使いません。スポンジを置くのではなく吊るす方式です。
まずは写真で見てもらいましょう。
100均のダブルクリップとS字フックを使っています。
最初はS字フックだけでいけるだろうと思っていましたが、引っ掛けるための棚の目が細かくて入らず、家にあった1番小さなフックでもダメでした。
なので、ダブルクリップで棚を挟み、それに引っ掛けるという手段になりました。
棚の厚みがダブルクリップで挟めるギリギリでしたが、なんとかなって良かったです。
このやり方のメリットとしては、スポンジを吊るす形になるので、シンクやホルダーに触れる事がないので衛生的です。
ホルダーやラックを洗う手間も無くなります。
接地面がなく窓から陽が当たるので、水切れが良く乾きやすくなってます。
日光消毒も出来ているかもしれません。
デメリットととしては、フックに引っ掛けるための輪っかがスポンジについてないといけないので、全てのスポンジで使えません。
輪っかだけ後付けすればイケるでしょうか。
次にスポンジを使い終わって戻す時に、輪っかが濡れて引っ付いていたりして上手く入らない時がたまにあります。
指で開けば良いのですが、ひと手間増えます。
ラックやホルダーみたいに置くだけとは違う所ですね。
総じて私としては、吊るす形式の方が楽で助かってます。
以前はスポンジラックに置いてましたが、場所がちょうど日陰になっていて、水気を絞ったつもりでも乾ききらない事がありました。
いくら洗剤を使うとはいえ、これはイカンなあと思っていたんです。
スポンジラック自体も汚れていきますしね。
お風呂と一緒で、やはり水回りは吊るすのがベストかもしれません。