どうも。たかやです。
自分がひとり暮らしの高齢者になった時、年金だけでまともな生活が出来るのか。
その頃には家のローンは確実に支払い終えていますし、今の節約生活が何事もなく続けられているのであれば、たとえ月6万円程度でも自分なら生きていけるとは思います。
もちろん、健康でいられる保証もありませんから医療費もどうなることやらわかりませんし、物価上昇などで支出が今以上に増えているでしょうし、住んでいる家が築年数の古い家なので手直しやリフォームなどにお金も掛かるでしょう。
それでも毎月コツコツと貯められるような生活していれば大丈夫なはずです、たぶん。
一方で、世の中にはこんなもんじゃ足りないという人もいるわけでして。
例えばこちら。
親が年金を毎月7万円しかもらってないから仕送りをしたい、というお子さんのお話です。
毎月7万円しか?
毎月7万円ももらっている、ではないのかと一瞬思ってしまいました。
しかも仕送りまでしないといけないなんて、いったいこの人の親はどれだけ老後の生活にお金を掛けているのやら。
年金7万円という生活費の内訳が分かりませんからなんとも言えない所ではありますが、私には不思議でなりません。
続いてこちら。
年金は月に8万6千円もらっていますが、支出の方は11万円と赤字で家計簿は真っ赤っぽいです。
こちらも詳しい支出は分かりませんが、本人曰くギリギリな生活をしているそうです。私に言わせれば何をどうやったら月に11万円も使えるのかと不思議でなりません。
今どき節約方法なんて山ほどありますし、ネットでも雑誌でも本でもたくさんの媒体で知ることが出来ます。
それらを駆使すればたとえ低額の年金でもやってやれない事はないはずなんですけどね。
とは言いつつ、極度の節約生活はかえって身体を壊したり精神的にキツかったりしますから、なんでもやり過ぎは良くありません。
ですが、お金がないのに昔と同じような生活をしようとするのはどう考えても無謀ですし、収入の増減に支出を合わせるのは当然です。なのにいつまでも同じ生活をしたいし、しようとして身の丈に合わない事をしていると高確率で破綻します。
自分なら今あるお金でどうやりくりするのか、どんな生活だったら出来るのかをしっかりと考えておきたいものです。
ちなみに65歳以上の夫婦のみでの無職世帯の消費支出金額は、25万959円で、単身無職世帯の消費支出額は、14万5430円だそうです。
25万? 14万?
無職がひと月生活するのにそんなにお金が掛かるものなのかと驚きで空いた口が塞がりそうにありません。
何にどれだけお金を使っているんだか。
いやでもこれが普通っぽいですし、ただただ自分が節約重視でお金を使った生活をしていないだけなのでしょう。
とは言えこれはあくまで平均値で中央値はまたきっと違うでしょうから、あまり鵜呑みにしない方が良いのかもしれません。
十把一絡げではなく、毎月支給される年金額に応じた支出のデータを見てみたいものです。
それにしても、低資産無職な私と違ってそこそこの額の年金をもらっていて生活に余裕があるはずの人が、使い途はともかくとして意識的には私よりも生活に困窮しているというのはおかしな話です。
中には月に10万円も20万円も支給されているのにこれだと赤字で貯金ができない、贅沢できないなんて口にする人もいるくらいですから、やはり生活レベルを落とすのは困難なのでしょう。
贅沢を贅沢として理解出来ていない可能性もありますね。
こういう慣れは本当に怖いです。
長々と年金生活について書いてきましたが、いざ自分が高齢者になった時に果たして年金はもらえるのでしょうか。
もらえるとしても何歳からになるのか。私が受け取れるようになる頃には、確実に今の受給開始年齢よりも遅れていそうです。
さらに金額だってねんきんネットの内容通りの金額が将来必ずもらえるとは限りませんし、下手すると減額なんて事態も有り得ます。
だからこそもしもの時に備えるのか、それとも年金を支払わずに手元に残しておくのか、選択は人それぞれですし、正解なんて誰にも分かりません。
私も無職になんてならずに働いていた方が良かったなんて思う日が来るのかもしれませんが、まあ前職で働き続けていたらいろいろと保たなかった気がするので、この選択だけは正解だったと死ぬまで誇りたいと思います。