たかやの適当雑記帳

適当がモットーです。

無職なのにファミレスで贅沢をしてしまった

どうも、たかやです。

先日、数年ぶりにファミレスへ行ってきました。

友人らと集まった際に、ひとりが『ジョイフルに行きたい』と言ったのが発端です。

我が家では外食なんてほとんどしませんし、私もひとりでファミレスには行く事は滅多にありません。

なので、10年ぶりは言い過ぎかもしれませんが、本当にそれくらいに感じる程度には久しぶりのファミレスでした。

なので、何を食べるのかは少し悩みましたね。

1番安いのを選んでも良いのですが、ここはやはり何年かぶりのファミレスですし、たまには素直に食べたいと思った物を選びたいという欲が勝ちました。

それでハンバーグとステーキのセットという今の無職な私には何とも贅沢な品を選んでしまったわけです。

何年かに1回の贅沢ですし、これで最後だからーーとは言いませんがとにかく自分に言い訳をして食欲と罪悪感に折り合いをつけました。

そして注文となりましたが、せっかくなので店員を呼ばずにスマホで注文してみました。

以前に最近のファミレスではスマホで注文する所が増えているという事を知識の上だけでは知っていましたが、やはり実際にやってみると初めての事なので少し不安はありました。

私が全員分を注文したので、食事が運ばれて来るまで『ちゃんと送信出来たよな』とか『間違えてたらどうしよう』なんて無駄な心配をしてしまいました。

実際は単品の品がすぐに来たので杞憂でしたが、店員が運んできた時は少しホッとしましたね。

その後は普通に全員の分の食事が運ばれて来ましたが、店員が運んでくるだけではなく、配膳ロボットが運んでくる事もありました。これも初めての体験でした。

田舎の方とは言え、やはりそこはチェーン店なんだなと感心(?)しました。


料理は美味しかったです。ハンバーグはだいぶ朧げだった昔の記憶の中の味を思い出させてくれました。

ファミレスならではの濃いめの味付けも、ご飯と一緒なら気になりません。むしろもっと食べたかったくらいです。

とは言え私は基本小食気味なので、他のメンバーが大盛りご飯を頼む中でも普通盛りを選びましたが、それで十分満足でした。

食事が終わる頃にはお腹は満たされ、店内は暖房が効いて暖かく快適でしたから、思わずこのまま寝られるくらいには最高の状態でした。

 

最後に支払いはnanacoで済ませました。

ジョイフルではいろんな電子マネーやクレカ、QRコード決済も使えますが、近頃はnanacoを使う機会があまりなく、8,000円分くらいがずっと貯まったままだしこれなら預金から引き落とされません。

なのでnanacoにしたのですが、友人のひとりがテーブルに置かれた伝票を見てお札を出し、まとめて支払おうとしていたので止めました。

奢ってくれるというわけではなく、自分が先に全て支払って後から各自の分を回収するつもりだったみたいですが、レジで個別に精算が出来るので単なる時間の無駄です。

おまけに私にとっては電子マネーでの支払いが出来ずに現金で手渡しする羽目になるから余計にNGです。

せっかくポイ活で手に入れたのですから、現金は減らさずにポイントを優先して使わないと悔やんでも悔やみきれません。


と言うわけで、数年ぶりの贅沢な外食でした。

おそらく個人や家族で行く事はもうないかもしれないので行けて良かったです。

でも安く済ませるだけが狙いなら、やはりスーパーの半額弁当が1番ですね。

iAEONアプリ登録時に
この紹介コードを入力すると
WAON POINTプレゼント

紹介コード:A05-3Q72PSTPL3M
https://iaeonapps.page.link/2024_friend_share

#iAEONお友だち紹介