どうも、たかやです。
みなさんは冬にアイスを食べますか?
何でも冬アイスの売り上げは年々増えていっているそうで、暖かい部屋でゆっくりと食べるのが人気なんだそうです。
雪見だいふくを始めとした各企業が冬用アイスに力を入れているそうなのですが、基本私は冬にアイスは食べません。
理由は単純で、家が寒いからです。
ストーブやエアコンなどでガンガン部屋の温度を上げられれば食べようという気にもなるのでしょうが、あいにくと冬の電気代に戦々恐々としている我が家では無理な話です。
冬は服を着込んでコタツに入り毛布を頭から被りながら寒さをしのいでいるのに、そこへ体を中から冷やすアイスを食べようだなんて正気の沙汰ではありません。まるで家でガマン大会をしているようなものです。
お腹を壊すか風邪を引くかしそうで、たとえ食べたくても出来ません。
冬にアイスを食べる人間というのは、それだけ暖房にお金を掛けられる余裕のある選ばれし者というわけですよ。
私みたいな無職貧乏は気温が自然と上がるまでおとなしく待ってから食べるしかありません。
それか外食にでも行けば店の中は快適ですからアイスも食べられるでしょうが、今度はアイスのお値段が
安売りしてるドラッグストアやスーパーで買うしかなく、そうなると家で食べるより他なく。
結果、どうあっても冬にアイスを食べようという気にはなれません。
たった1度だけ、と自分を甘やかしプチ贅沢として暖房を効かせた部屋でアイスを食べても、後で絶対後悔しそうです。
そこまでしてアイスを食べたいかと言われるとそうでもないので。
むしろ節約家としては、アイス代と電気代を浮かせた方がよっぽど嬉しいと思います。
と言うわけで、地球温暖化で冬が暖かくなるか大金が転がり込んでくるかでもしない限りは私が冬に家でアイスを食べる日が来る事はないでしょう。
甘くて美味しいので本音を言えば食べたいんですけどね、アイス。