どうも、たかやです。
歯医者で何年かぶりに親知らずを抜いてきました。
器具を使い力尽くで引っ張られるので親知らずからはミシミシ音がしたり、アゴの骨が外れるんじゃないかと思うくらいには負荷が強くてキツかったです。
途中で「大きい方の持ってきて」という指示が聞こえたりしましたので、どうやら抜きづらかったのでしょう。
それでも歯を割ったりせずに引っこ抜くだけで済んだのは幸いでした。
抜いた親知らずを見ましたが、根本が3つに分かれているのを初めて目にしました。これは複根歯と言うそうです。
前歯や犬歯は分かれていないので単根歯と言い、臼歯など奥に行くと根本が2つ3つと分かれていき、中には4つの人もいるそうです。
抜歯後の痛みはなく、何年か前に別の親知らずを抜いた時は何日か血がドバドバ出続けていましたが、今回はレーザーで歯茎を焼いたおかげでだいぶ出血を抑えられました。
それでもまったく血が出ないというわけにはいかず、丸一日くらいは歯磨きの度に歯磨き粉が赤く染まっていましたね。
調べてみたら親知らずは10代後半から20代前半に抜くのがベストらしく、私みたいに歳をとってからだと周りの骨が硬くなって歯が抜きにくくなるそうです。
さらに炎症が起こる可能性や歯茎が治るまでに時間が掛かったりなどリスクも高まるので、体力や回復力のある若いうちに抜歯した方が良いとの事。
私はまだ親知らずが2本残っているので、次回にでも抜歯を予定していますが、そのうち1本が斜めになっているわ根本の近くに神経があるわで面倒くさい事になるかもしれません。
斜めだけだったら歯科医院でも抜けない事はないそうてすが、神経が近すぎてNGとなると病院の方で手術をしないといけなくなるそうです。
そうなると余計な出費が増えそうですから、何とか歯科医院だけで終わってくれないものか。
保険で3割負担とは言え、エックス線による画像診断だけでも結構点数が高くてお金が掛かりましたから。
【お友達紹介キャンペーン】セブン-イレブンアプリに新規会員登録&お買い物をすると
「対象のセブンカフェ焼き菓子」無料クーポンプレゼント
紹介コード入力・お買い物期限
2025年5月3日(土)
紹介コード
HYHndFbaGVxX