たかやの適当雑記帳

適当がモットーです。

田舎道の自転車通勤は不満が多いです

どうも、たかやです。

バイトを始めて4週目となりますが、相変わらず自転車を必死こいて漕ぎながら通勤しています。

朝はまだ肌寒いくらいで風も気持ちいいですね。

道路が全部平坦な道でなおかつ綺麗に舗装されていたならもっと楽なのですが、そんな事あるわけもなく、場所によっては急な坂道があったり、上から伸びた木の枝や植物が垂れ下がっていて顔に当たりそうになったり、道端の雑草がボーボーで道幅を狭くしていたり、そのせいで体や自転車にまで雑草が当たったり、路面の劣化のせいで段差が出来ていてガタガタ揺れてケツが痛くなったり、蜘蛛の巣がたまに顔にひっついたりと、まあ不満点を挙げだすと出るわ出るわ。

この間なんて枝が落ちていると思ったら1メートルくらいの蛇が道を塞いでいて、危うく轢きそうになりましたね。

ギリギリでブレーキが間に合って良かったです。

蛇は自転車が近くに来ても動く様子がないので、とりあえずそこらに落ちていた枝を拾って2回ほど突っついてみたらサッと山の方へ消えていきました。

いやはや、これぞ田舎道と言ったところでしょうか。

まあだからと言って今さらお金の掛かる自動車やバイクに手を出すつもりは毛頭ありません。体力はいるけどお金のほとんどかからない自転車はサイコーです。

田舎の方は車社会というだけあって、正社員を始めバイトの人も大概みんな車通勤をしていて、自転車に乗っている人はほとんどいません。駐輪場に停まっている自転車の数なんて片手で足りるほどです。

なので、自転車通勤をしていると言うと車かバイクを勧められますが、愛想笑いと適当な返事で流しています。

節約家でケチでセミリタイアに憧れている自分が、今さら何十万や何百万と掛かる車体を購入し、ガソリンや保険・維持費など更なる出費で金食い虫になるのが目に見えているモノを買おうなんてありえませんから。

車やバイクに比べると多少キツかったり時間はかかりますが、今の所は続けられていますし、このまま最後まで続けていきたいと思います。

とは言えこれからの時期は梅雨で雨の中を走る日が増えたり、猛暑で直射日光をガンガンに浴びつつ日差しに焼かれながらの通勤になりますので、少しだけ車が羨ましくなりそうですね。


肉体労働に自転車通勤ですから、仕事終わりのお風呂と布団が染み入る程に気持ちいいです。

特にお風呂は気持ちよすぎて何度も寝そうになりましたよ。危ない危ない。

三井住友銀行Oliveアカウント紹介プログラム

以下ステップで1,000円相当のポイントがもらえるよ!

 

1. 紹介コードを入力してエントリー!

紹介コード:FF26909-6564689

エントリーフォームはこちら:

https://www.smbc.co.jp/kojin/redirect/referral04/index.html

 

2. Oliveアカウントを契約の上、契約日の翌月末時点での残高が10,000円以上になるよう入金。

Oliveアカウントの申込はこちら:

https://www.smbc.co.jp/kojin/cmn/dl/smbcapp_01.html

 

Oliveアカウント紹介プログラムについて詳しくはこちら!

https://www.smbc.co.jp/kojin/redirect/referral/entry04/index.html

 

申込後は、さらにご家族・お友達を紹介してもっとポイントをゲットしよう!