たかやの適当雑記帳

適当がモットーです。

連日の暑さに食欲をやられる人が多いみたいです

どうも、たかやです。

金曜日の九州はとても暑かったです。30℃越えの真夏日になった箇所が多く、35℃越えの猛暑日になった所もあちこちありました。

私が住んでいる所も天気は良いわ気温は高いわで、夜になった今も家の室温が30℃を越えています。

流石に6月にエアコンはまだ使いたくないので、クールリングと扇風機で耐えています。

自転車通勤の時にもクールリングを使ってはいますが、帰る時にはほとんど溶けてしまっているのでクソ暑い中を陽射しに照らされながら帰宅しました。

こういう時は密室でクーラーを使える車が羨ましくなりますね。


あまりの暑さに耐えられず、帰ってすぐにアイスのガリガリくんを食べてしまいましたよ。

去年の9月に無料クーポンで手に入れたもので、ずっと冷凍庫に眠っていたのがようやく消費出来ました。

コンビニでの交換後に帰る途中で若干溶けてしまっていたらしく形が少し変わっていましたが、氷の粒は残っていたのでガリガリした食感は堪能できました。

当たりは出ませんでした。



冷凍庫にはまだ他のアイスが眠っていますので、早ければ来月辺りにでも食べますかね。


食べたと言えば、この暑さで食欲が減ったり無くなったりしている人がちらほらいるみたいです。バイト先の同僚なんかは食べやすいそうめんや冷たいうどんなどの麺類を食べているとの事。

中にはお昼のお弁当でお茶漬けを食べるという人もいました。タッパーにご飯を入れてそれに冷えた麦茶をかけていただくみたいですね。

私の父も食欲がないようで、お昼にちゃんとした食事を摂っていなかったり、夕飯は白米と野菜サラダ・にんじんのきんぴらだけをおかずにして大皿の肉料理には一切箸を付けずにいました。

「食べないと体に悪い」と父には言いましたが聞く気はないようで、ここ2〜3日はそんな食生活を送っています。

ただ、ゴミ箱に見慣れぬお菓子の袋が捨てられていたのを見つけたので、どうやら家族の目を盗んでこっそりと食べる物は食べているようです。

まったく、お菓子じゃなくて飯を食べなさいよ、飯を。

私は人の親になった事はありませんが、なんとなくこの感情はお菓子ばっかり食べて夕飯を残してしまう子どもを持った親に近しいのではないか、などと考えつつも、相手はいい歳をした大人だと言うのに家族の忠告や注意を聞いても一向に改善しないし言われるとかえって不機嫌になるしと、まるで反抗期の子どものように意固地な人なので、心配は心配ですがもう勝手にしやがれとなってしまいます。

『老いては子に従え』とは言いますが、『三つ子の魂百まで』とも言いますのでもう無理なのでしょう。

他人を変えるより自分が変わる方が簡単だとも言いますし、世の中諦めが肝心みたいです。