どうも、たかやです。
今日も今日とて残業で疲れました。
1時間くらいで終わる予定のはずが、社員さんが機械の設定をミスったせいで作業が止まってしまい、40分ほど待つはめに。
それさえなければ、あと20分もしないで作業が終わるはずだったんですけどね。
隣で一緒に作業していた別の社員さんは不機嫌になって居心地悪くなるし、帰りは寒いし暗いしお腹は空くしで最悪でした。
まだしばらく残業地獄は続くみたいで嫌になります。
私がバイト先で昼飯を食べる際、敷地内に食堂があるのでそこで弁当を食べています。
どこの席に座るかは最初に指定されたので、毎日同じ席に座っていました。
ある日の事、お昼になり食堂へ行っていつもの席に着こうとしたら顔見知りのおばちゃんに「隣の席にズレてくれないか」と言われました。
見ると、おばちゃんがいつも座っている私の右隣の席が他の人に先に取られていたようです。
左隣りの席がたまたま空いていたし、速攻で拒否するのも悪いから一応頷きはしましたが、よくよく考えてみたらなぜ関係のない自分が動かねばならなかったのでしょうか?
私の右隣の席が空いてなかっただけで、私はいつも通りに座れたんです。
おばちゃんが私の左隣の席に移動すればそれだけで済んだ話で、私まで席をズラす必要性はまったくありません。
しかも私が利用している席は2人掛けのテーブルにイスが2つ置いてあるので、何なら私の隣に座れば良いだけの話でもあります。
ほんと何で私が席を移動しなければならなかったのやら。
これでもし、私が移動した左隣の席にいつも座っている人が来たら「なんでこの人私の席に座ってるんだよ」とか私が悪く思われたりするんじゃないかと少しヒヤヒヤしました。
食事中誰にも何も言われなかったのでホッとしましたが、もしもこれから先おばちゃんの席が取られ続けたらその度に私が退かねばならないのかと思うと、正直面倒くさい事になりましたね。
お昼の貴重な時間を場所取りでムダにしたくはありませんから。
次の日のお昼の時間、ちょっと不安になりながら食堂へ行くと、幸いおばちゃんはいつも座っている私の右隣の席にいました。
ただ、私が利用しているテーブルには別のおばちゃんの姿が。
イスはいつもの所が空いていたので「失礼します」と一声かけてから座り食べる準備をしていたら、隣のイスにいたおばちゃんはそそくさと荷物をまとめて離れて行きました。
何だか悪い事をしたような気分になりつつ、でも別に退いてくれと行ったわけでもないし、狭い所に割り込んだわけでもありません。
ただ空いている席に座っただけなので気にする事はないはずではあります。
私が気にしすぎなだけなんですかね。
まったく、お昼ご飯くらい何も考えずにのんびりと食べたいものです。

【三井住友銀行】Oliveアカウント紹介プログラム
以下ステップで1,000円相当のポイントがもらえるよ!
1. 紹介コードを入力してエントリー!
紹介コード:FF26909-6564689
エントリーフォームはこちら:
https://www.smbc.co.jp/kojin/redirect/referral04/index.html
2. Oliveアカウントを契約の上、契約日の翌月末時点での残高が10,000円以上になるよう入金。
Oliveアカウントの申込はこちら:
https://www.smbc.co.jp/kojin/cmn/dl/smbcapp_01.html
Oliveアカウント紹介プログラムについて詳しくはこちら!
https://www.smbc.co.jp/kojin/redirect/referral/entry04/index.html
申込後は、さらにご家族・お友達を紹介してもっとポイントをゲットしよう!