たかやの適当雑記帳

適当がモットーです。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年を個人的に振り返ってみた

どうも、たかやです。 今日は12月31日で年末も年末なので、適当に今年の振り返りをしてみようかと思います。 ただし、世間でのアレコレではなく自分に何があったかですが。 2月 クロスバイクのフロントギアにあるボルトが外れるという失態をやらかしてしまい…

無職は常に365連休です

どうも、たかやです。 世間では『奇跡の9連休』とやらが始まったようですが、現状無職の私は普通に365日連休状態が続いているのでありがたい限りです。 働くのを辞めてから約3年が経ったものの、社会との繋がりだとか家にずっといる事の精神的苦痛だとかそ…

人生初の手術を受けてきました

どうも、たかやです。 人生初の手術を受けてきました。 手術とはつまり、体にメスを入れて悪い所を切り、最後に縫って傷口を塞ぐあれです。 まあ切ったのはお腹ではなく口の中なんですけどね。 つまり歯医者の治療の一環で歯茎の切開手術を受けてきたわけで…

医療費の掛からない高齢者になりたい無職

どうも、たかやです。 先日に続いてまたポイントが当たりました。 hontoからのクリスマスプレゼントフォロー&RP #キャンペーン ✦✦✦・━━━ 抽選で12/25まで毎日 333pt #プレゼント ━━━✦✦✦・"@honto_jp"をフォローしてこの投稿に『#聖なる夜は本と共に』をつけ…

貧乏性と節約癖と快適性を追求する心のせめぎ合いの結果

どうも、たかやです。 Xの懸賞で久しぶりに大量のポイントをゲットしました。 /Wチャンスも⁉️#楽天サンタの贈り物2024\#楽天ペイアプリ では抽選で楽天ポイント500㌽が1,000名さまに当たる✨本日は3日目!12/25(水)まで毎日応募可能✏️応募方法①@RakutenPay…

チェーンを落として行った車は無事だろうか

どうも、たかやです。 今週は九州の方でも雪が降りました。 私の住んでいる所も朝起きたら積雪で外が真っ白になっていましたが、午前中のうちに天気が良くなったのでいつの間にやらほとんどが溶けて消えていました。 それでも朝の通勤時間帯は道路のあちこち…

ガソリンの補助金減額 国民生活は便利になっても楽になる事はなさそうです

どうも、たかやです。 今日19日からガソリンの補助金が減額になるのでガソリン価格が値上がりするそうです。 news.yahoo.co.jp 値段が安いうちに入れてしまおうとしたらしく、駆け込み給油の人でスタンドが混雑していたとか。 私自身としては、数年前に車を…

雨男になったつもりはありません

どうも、たかやです。 最近帰りに雨に降られる事が多い気がします。 出かける時は何ともないのにいざ帰ろうと外に出ると雨が降り出している、という状況ばっかりでした。 天気予報見て降水確率が高そうなら出掛けなきゃ良いだけじゃないかと思われるかもしれ…

毛布→掛け布団を掛け布団→毛布に替えてみた結果

どうも、たかやです。 情報番組やニュースなどでこの時期になると毎年、『掛け布団の上に毛布を敷いた方が暖かい』というのを目にしてはいたものの、実行せずにいました。 自分→毛布→掛け布団の順で重ねても暖かいは暖かいし、この順番に慣れてしまっていた…

ボーナスで嬉しい悲鳴のはずが税金で引かれ過ぎてただの悲鳴になっているみたいです

どうも、たかやです。 賞味期限が近づいていたレトルトカレーがあったので、パスタにかけてみました。 お米やうどんに合うなら他の麺にも合うだろうという事で試してみたのですが、美味しくいただけました。 来年・再来年に賞味期限切れとなるレトルトカレー…

電気代の節約と不幸の通知で身も心も寒いお話

どうも、たかやです。 自分の部屋があまりにも寒いのでいよいよ耐え切れなくなってきましたが、電気代節約の為に意地でもクーラーなどこたつ以外の暖房器具は使いたくありません。 と言うわけで代わりに家の中でもコートを着るようになりました。 流石に毛布…

ほんの数グラムで3,000円オーバー!? 身の丈に合わないにも程がある

どうも、たかやです。 先週からようやく自室のコタツを解禁しました。 私が使用しているコタツの温度調整は強中弱とその下に丸だけ描かれたものが3段階分あるのですが、基本は弱しか使っていません。 電気代の節約もありますが、弱だけで十分暖かいので助か…

2024年11月の家計簿

どうも、たかやです。 2024年12月になりましたので、11月の家計簿を公開します。 以上、トータルで72,998円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 まず食費はココアとパスタ麺と蕎麦などなど。 ココアは半年分以上のストックが貯まってきたのでもういいで…

懐かしいとは思うけど絶対戻りたくはない会社員時代

どうも、たかやです。 今日はこちらの話題から。 news.yahoo.co.jp 長距離通勤のリスクとして、1時間以上の場合だと30分未満に比べて8倍ものストレスがかかるそうです。 私も働いていた時は毎日片道1時間かけて車通勤をしていたので、お金もストレスもかか…

過去の自分が丸投げした結果、今の自分が頭を抱えています

どうも、たかやです。 今さらながら旧NISAの保有株をどうするかで悩み中です。 つまりはこのまま旧NISAの非課税期間いっぱいまで保有し続けてから売却するのか、それともさっさと新NISAの方へ移して無期限の非課税に入れるのか。 どちらを選ぶにしろ非課税期…

貧乏無職がコストコに行く日は永遠に来ないでしょう

どうも、たかやです。 久しぶりにバリカンで髪を短くしました。 普段は長さ設定を5ミリにしているのですが、段々と寒くなってきたのでせめてもの抵抗として7ミリに変更してみました。 結果はまあ当然ですが頭がスースーするのに変わりはなく、たったの2ミ…