たかやの適当雑記帳

適当がモットーです。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2回目の失業認定と十二国記

どうも、たかやです。 先週ハローワークに行きまして、2回目の失業保険認定を受けて来ました。 初回に受けた時は、認定期間の日数が13日と半分以下でした。そうなるともらえる額は1桁万円だったのですが、今回は7日間×4週間の28日分と満額が支給され…

面倒くさがりがやっている風呂掃除の仕方

今回はお風呂の掃除方法です。 我が家のお風呂場は、引っ越して来てすぐにリフォームをして、新しくしています。 なのでカビや皮脂汚れなどを付着させないために、私は風呂上がりに毎回掃除をしています。 自分の体を洗い終わったら後は風呂場を出る前に床や…

面倒くさがりがやっているトイレ掃除の仕方

どうも、たかやです。 私は面倒くさいことが嫌いです。 まあ大抵の人は面倒くさい事は嫌いでしょうが。 やらなければならない事、やりたい事はいくつもありますが、面倒くささが勝ってしまい、動かずにいる事がたびたびあります。 夏休みの宿題なんかも、早…

社長へのグチ

どうも、たかやです。 前回からだいぶ間が空きましたが、今回は社長のグチを言わせていただきます。 私が働いていた部署は仕事の量が多く、そのせいで連日残業の日々でした。 それについて同じ部署の人たちとよくグチを言い合っていたわけですが、その中の1…

人生初の確定申告

どうも、たかやです。 確定申告が無事(おそらく)に終わりました。 私は去年に仕事を辞めておりまして、年明けの今まで再就職を果たしていませんので、年末調整も受けていません。 なので、今回が人生初の確定申告となります。 前の会社から源泉徴収票だけ…

2022年冬アニメ

どうも、たかやです。 今更ですが、私はアニメが好きなので、今期の冬アニメももちろん観ています。 ただ、この歳でリアタイでの視聴はキツイので、私はいつも録画してます。日付をまたいで起きていると、次の日の朝がキツイんです。 それはさておき、私が観…

私が使用している歩数計アプリ その2

どうも、たかやです。 今週は私が住んでいる地域でも雪が降り、一面真っ白に積もりました。 とは言え、次の日にはあっという間に溶けさり、ありがたいやら残念やら。 でもウォーキングをする時に雪があると足を滑らせたり、靴が汚れたりするのでやはり無い方…

人生2度目の献血に行きました!

どうも、たかやです。 先日、無事に献血を受けてきましたので、その報告をさせていただきます。 まず、献血を受けられる時間帯は午前と午後の時間帯があるのですが、私は午前に行くことにしました。 とりあえず10時ぐらいに行けばいいだろうと考えていまし…

仕事を選ぶ条件とは?

どうも、たかやです。 今日はハローワークに行ってきました。 無職になってだいぶ経ちますが、いいかげんに次の仕事を決めなければいけません。 家でずっと引きこもっているのが特に苦にならない私としては、現状はストレスが全然ないので喜ばしい限りなので…

クレジットカードの使いすぎ問題

どうも、たかやです。 テレビやネットなどでたまに見るのが、クレジットカードの使いすぎにより、銀行預金を崩してしまうというもの。 月の収入以上にクレジット払いで買い物をしてしまい、あとあと支払い明細を見て青ざめる、という方が一定数いるようです…

自己都合から会社都合へ その2

自己都合から会社都合へ その2

自己都合から会社都合へ その1

どうも、たかやです。 私は自分から退職願を出して仕事を辞めたので、本来なら自己都合退職になるのですが、ハローワークや元職場を相手にいろいろな手続きややり取りをして会社都合へと変更できましたので、その流れを書いていこうと思います。 もし今、退…

悪天候での出勤について

どうも、たかやです。 関東では大雪の予報が出ているようで、雪の中外を歩いたり、車を運転している人を見ると大変さを感じずにはいられません。 今は職探しの身なので、大雪や台風など悪天候でも外出しなくてすむので助かってますが、職場勤めをしていた時…

お客さんからのいただき物

どうも、たかやです。 前の職場では、お客さんの家に行って作業をしていたので、仕事終わりにお客さんからいろいろな物を頂くことがありました。 毎日ではありませんが、週1回ぐらいのペースで何かしら出されましたね。 ありがたい物もあれば、困る物もあり…

食品の大量破棄について

どうも、たかやです。 この間、テレビで食品廃棄のCMが流れていました。 録画してないので詳しくは覚えてませんが、いろんな食品や飲み物が、それぞれ毎年何千トンと捨てられてます、という内容でした。 食品廃棄の問題は、何年も前からテレビやネットで取…

前の会社のグチを言わせてください

どうも、たかやです。 会社を辞めてから半年ほどが経ちますが、ムカつく上司やムカつく客に会うことがなくなったおかげでストレスがなくなり、うれしい限りです。 そんな私が、未だに思い出すと腹が立つ会社や社長の言動を書いてみたいと思います。 私が働い…

私の周りにいたお金の貯められない人たち

どうも、たかやです。 世の中には、給料日前になると『お金があと◯◯円しかない』と言っている人がいます。 また、『今月お金がないんで貸してくれないか』と言ってくる人もいます。 私が働いていた会社では前者も後者もいました。 先輩・後輩、既婚者・独身…

AIの遺電子

AIの遺電子 作者 山田胡瓜 出版社 秋田書店 掲載誌 少年チャンピオン こちらの作品は、近未来の日本を舞台にしたSF作品です。 登場人物は、人間だけではなく、ヒューマノイドやロボットも普通に出てきます。 いわゆるAI技術が、この先さらに進歩してい…

有給休暇は取りましょう

どうも、たかやです。 働いてる皆さん、有給休暇はとっていますか? 私はほとんどとったことがありません。 だいたい年に1回とるかとらないかという頻度です。 たいがい有給休暇はドブに捨ててきましたね。 1番とったのは、豪雨災害で家がダメになった時に…

私が止めたもの2つを紹介します

どうも、たかやです。 今回は、日常生活の中で私が使うのを止めたものを紹介しようと思います。 その1 バスマット 私がバスマットを使うのを止めてから、4年ほど経ちます。 それまでは、普通にバスマットを使っていました。 コットンやリネンなどの天然素…

献血に行こう

どうも、たかやです。 皆さんは、献血をされた事はありますでしょうか。 私はもう10何年も前に1度だけした事があります。 それ以降はまったくしていなかったのですが、コロナ禍で血液不足と聞き、退職していて時間もあったので行くことにしました。 歩い…