たかやの適当雑記帳

適当がモットーです。

今週のバイトはトラブルが多かったです

どうも、たかやです。

今週のバイトはトラブルが多かった気がします。

この前の投稿では社員さんのミスでしばらく作業が止まったという話をしましたが、昨日はベルトコンベアに異常が発生して作業が止まってしまいました。

午前中は何も問題はなかったのですが、お昼休憩を過ぎてから一緒に作業をしていた社員さんがコンベアの一部が不自然に凹むのに気付きまして。

修理担当の方へ連絡し、確認してもらった所、コンベアのベルトを支えていたシャフトの1本が壊れていました。

どうやら溶接していた箇所が折れたらしいのですが、原因は不明です。

コンベアは金属製で頑丈に出来ていて、よほどの事がないと壊れるような物ではないはずなんですけどね。

まあ起きてしまったものは仕方ありません。

修理担当の方が折れたシャフトを外しましたがコンベアの動きに支障はなく、流す分には問題がなかったのでそのまま作業は続行です。

直で上から勢いよく物を置いて衝撃を与えないように言われましたが、修理箇所が私の位置からだとちょうど起きやすい所なのでムダに気と体力を使うはめになりました。

シャフトを外す作業にも30分以上時間が掛かってしまい、結果帰りが遅くなってしまいましたが、まあその間は休憩が出来ましたし何もしていないのにお賃金が発生したと思えば悪い事ばかりではないはずです。


さらに別の日ですと、あと10〜20分くらいで作業が終わるかな、という時に流れていたコンベアが止まりました。

こちらはコンベアの不具合ではなく、その流れていく先の方で機械なり人なりに何か問題があって止まったみたいです。

毎日作業をしていると1〜2分くらい止まる事がちょいちょいあるので『またか』と思っていたのですが、5分経ち10分経つと『長いな』となりました。

私としては休憩なしでもう2時間以上ぶっ続けで作業していたから、座り込んで足腰を休められるのはありがたがったのですが、隣で作業していた私より年嵩の社員さんはそうもいきません。

5分を過ぎた頃からイライラし始め、持っていたペーパーナイフ(包装を切るための物)でカツカツカツカツそこら辺を叩き出してうるさい事この上ありませんでした。

それからまた5分ほど経過してからようやく作業が再開したのですが、よっぽど腹に来たのでしょう、作業がメチャクチャ早く荒くなり、普段よりたてる音はうるさいわ物は落とすわで隣で作業している身としては最悪の時間でしたよ。

遅くなってイラだつ気持ちは分からなくもありませんが、隣で作業をしているこっちの身にもなってほしいです。

怒りで自分勝手な作業をされると私は精神的にも物理的にもやり辛くて、とにかく『早く終わってくれ!』と内心思いながらミスをしないよう体を動かしていました。


いやはや今週はいろいろとありましたが、何とも最悪な1週間でしたね。

残業地獄はどうやら来週も続くみたいなので、またお隣さんがイライラする日があるのではないかと戦々恐々ですよ。

いくらバイト代が増えるからといって、こんな状況だと体も心も疲れるし勘弁してほしいです。

SmartNewsのアプリにて。

抽選に当たったので休みの間にコイツを食べ、本でも読んで少しでも疲れた身体と心を労わりたいと思います。