たかやの適当雑記帳

適当がモットーです。

人生初の確定申告

どうも、たかやです。

確定申告が無事(おそらく)に終わりました。

私は去年に仕事を辞めておりまして、年明けの今まで再就職を果たしていませんので、年末調整も受けていません。

なので、今回が人生初の確定申告となります。

前の会社から源泉徴収票だけは送られて来ていましたので、ある程度の準備はしていました。

とは言え、やはりした事もないし良くわからないので、時間と苦労をかけました。

備忘録として、だいたいの流れを書いていこうと思います。

私はマイナンバーカードを持っていますので、それを使ってe-taxを選択しました。

まずは準備として、マイナンバーカード情報の確認と、マイナンバーカードの読み取りを行います。私のスマホは少し厚めのカバーをしているので、スマホの表面の上側にマイナンバーカードを置いて読み込みました。最新の機種ではありませんが、読み込みのスピードは意外と速かったですね。

読み込み後は手入力で空欄を埋めていきましたが、職業欄はどうするか悩みましたが、とりあえず『無職』と入れておきました。

メールアドレスも入力し、届いたメールに記載されているアドレスから飛んで、いよいよ準備は完了。本番へ行きます。

最初は源泉徴収票を見ながら、給与収入や社会保険料の入力をして行きました。

ただ、ここで問題が1つ。

源泉徴収票の手入力をせず、代わりにカメラで撮影して読み込むことも出来るのですが、それがなかなか上手くいきませんでした。

書いてあるはずの料金が空欄のままだったり、年末調整が終わってないのに、済みの方に振り分けられてしまうんです。何回か撮り直してみましたが、ダメでした。撮り方が悪かったのでしょうか。謎です。

まあそういうわけで、結局全部手入力で打ち込みました。ちょいと面倒くさかったけれど、手でやった方が確実だから仕方ありません。

後は控除金額を決めるために保険料を入力します。

国民年金や健康保険、社会保険料などを打ち込んだら、今回の還付金の額が表示されました。

そこまで大きな金額ではありませんが、戻って来るのは嬉しい限りですね。

さて、残りの工程はあとわずか。

銀行口座の入力を行い、世帯主情報とマイナンバーカード番号を入力したら、帳票の印刷ボタンを押します。

出力が終わったら各種項目にチェックを入れて行きます。

最後にマイナンバーカードを2回読み込んで終了なんですが、1回目にパスワードの入力をミスしていました。

私はパスワードやID入力の時、狙った文字を押したつもりが、間違えて隣の文字を押していたというのがたまにあるんです。

1文字1文字ちゃんと目視確認していれば起きないミスですが、キーボードの所だけ見ているのでやってしまいます。確認は大事。

多少のミスはありましたし、何時間もかけてしまいましたが、初めての作業だからいた仕方ないでしょう。

何はともあれこれで確定申告は完了しましたので結果オーライです。

将来に向けての事前練習が出来たと思えば良い話。

後は打ち込んだ数字や内容にミスがないことを祈るばかりです。

何事もなく還付金が振り込まれることを祈ります。