たかやの適当雑記帳

適当がモットーです。

ニュース

心の貧しいお金持ちにはなりたくない無職

どうも、たかやです。 世の中お金が大好きで欲しがる人が多いというのは理解出来ます。 私も欲しい側の人間ですし。 ですが、チャリティ番組の募金を着服したり貴金属店で強盗したりと言ったニュースを見ると、バレたり逮捕されたりする事によるデメリットを…

賞味期限切れのミートソースとジュースを口にする無職

どうも、たかやです。 マフィンによる食中毒問題があったので、今回は賞味期限のお話です。 先週の事、お昼の蕎麦用に取っておいたレトルトのミートソースの賞味期限が切れているのに気が付きました。 と言ってもたった2・3日くらいなので大したことは無い…

自転車にも車検(のようなもの)があるそうです

どうも、たかやです。 ネットのニュースで見たのですが、声優さんが交通事故を起こしてしまったらしく、しかも車検が切れていたそうです。 事故について現状では詳しい事情がまだ分かりませんし、私も昔やらかした事のある身なのであまりどうこう言えません…

石を投げればブラックに当たる世の中

どうも、たかやです。 宝塚歌劇団という大きな組織で事件が起きました。 長年のブラックな労働環境にパワハラ体質という『またか』とため息をつきたくなる嫌な事件ですよ。 ニュースによると、1ヶ月の総労働時間は400時間を超えているだとか時間外労働は…

詐欺で盗られるほどのお金はないけど国にはむしられ続ける

どうも、たかやです。 まずはこちらのニュースから。 news.yahoo.co.jp オレオレ詐欺や還付金詐欺などがありますが、最近は老人ホームの入居権詐欺なんて物まで出てきているそうです。 被害者の中には9,300万円を支払ってしまった人もいるそうで、それだけの…

クマとクレーマーは同類なのかもしれません

どうも、たかやです。 最近はほぼ毎日のように熊が出没したと言うニュースを見ます。 同じ野生動物である猪や鹿なら前に住んでいた家の近所で飽きるほど見てきましたが、幸い襲われるような危ない経験はしていません。 九州だと熊は絶滅していているから被害…

埼玉県の虐待禁止条例が少子化推進条例に見える無職

どうも、たかやです。 連休明けの10日から11の銀行でシステム障害が起きているそうです。 news.yahoo.co.jp 5の倍数の日には給料の振り込みが多いそうなので、ニュースでは手続き出来なくて大変だとボヤいている人が映ってました。 個人でも当日までの…

寒暖差が酷いけど自転車に乗るには良い季節です

どうも、たかやです。 いや〜10月に入った途端に寒くなってしまいましたね。 日中はようやく長袖を着るようになり、寝る時は毛布がないと寒くて風邪を引きそうてすよ。 でも、先月のずーっと暑い暑い言ってた頃よりはマシですね。 1日のニュースでは毎度の…

それは『ついでに』でも『このくらい』でも済ませて欲しくない

どうも、たかやです。 今日はニュースサイトで見付けたこちらの記事についてです。 news.yahoo.co.jp 妊婦の方がネットで大きな家具を購入して配達をしてもらった所、自分の身長くらいのサイズの段ボールが3つ届いたので、配達員に「ひとりで運べないから中…

時給1,000円以下で働いていた無職

どうも、たかやです。 日本の最低賃金の平均が時給1,000円超えを果たしたそうで、総理は2030年には1,500円を目指しているそうです。 無職の私には今のところ「へ〜そうなんだ」といった感想しかありませんが、ふと前職での時給はいくらくらいになるのだろう…

オタク用語辞典と現代語訳万葉集

どうも、たかやです。 お昼の番組を見ていたらオタクのオタクによるオタクの為の用語辞典という物が出て来ました。 タイトルは『大限界』。 中身はアニメ・ゲーム・アイドル・ジャニーズ・KPOPなどさまざまなジャンルで使われているオタク用語1,600個を集め…

自転車に『青切符』導入ですって。

どうも、たかやです。 台風6号の進路が1日ごとにだいぶ変化をしていますね。 最初の方は沖縄を通り過ぎた後に九州を横断していくような進路だったのが、昨日見たら縦断になっていました。 今のままだと鹿児島・宮崎・大分辺りが直撃コースのようですが、コ…

視察なんてモノはまっぴらごめんですよ

どうも、たかやです。 最近はほぼ毎日のようにビッグモーターの不正事件が報道されています。 車を直すはずの作業員が傷を付けたり、新品に替えたと言って中古品を取り付けたり、実際はやってない工程をやったと言って騙したり、挙げ句の果てには店舗前の街…

アウトレットは安いけど高い

どうも、たかやです。 今月は日中の暑さもあり全然買い物に行っていません。 確か無料クーポンの引き換えでしか出掛けてないような気がします。 おそらく先月や先々月にある程度日用品を買い足してストックしているのが大きいですね。 MafRakutenWidgetParam…

夏休みに使うお金

どうも、たかやです。 ニュースでやっていましたが、世間では今年の夏休みに旅行やら何やらで使う金額は7万円以上になるみたいです。 お金、持ってる人は持ってますね〜。 これまで夏休みだからと言って特に何処かへ行く事のなかった私からしてみたら、そん…

サラリーマン増税とは無縁でいたい無職

どうも、たかやです。 最近はニュースで『サラリーマン増税』というのが話題に上がっています。 通勤手当に退職金にその他もろもろ課税したり控除をなくしたり。 まだ正式決定ではないのでしょうが、今の政権のままだと時間の問題でしょう。 働いていてもお…

豪雨災害に避難所生活を思い出しました

どうも、たかやです。 先日の線状降水帯の影響で土砂崩れに氾濫にと嫌なニュースがたくさん流れています。 時折り避難所で心配そうな顔をしている人もちらほらと映っていましたね。 ああ言うのを見ると、私も一時期は避難所生活をしながら会社へと働きに出て…

親のマイナポイント申請の手伝いが大変でした

どうも、たかやです。 近ごろ(悪い意味で)話題のマイナンバーカードですが、私の両親の元にもこの間届きました。 なのでマイナポイントをもらうために口座登録や保険証登録をする事になったのですが、これがまた大変でした。 私としては、これからの事も考…

今のご時世だとお酒が飲めない方が特なのでは?

どうも、たかやです。 世の中酒を飲むとダメになる人ややらかす人が多いですね。 どこぞのお偉いさんの一族が忘年会でやらかしたのを見て思いました。 飲酒運転やタクシーでの酔客の暴力沙汰なんかもよく見ますし、そう言えば電車内で懸垂した人もいましたっ…

安く済ませるために釜玉うどんを自作してみた

どうも、たかやです。 世間では今日からゴールデンウィークが始まるそうです。 来週の1日・2日に休みを取れば9連休だそうですね。中には昨日から休みを取るという猛者もいるみたいですが。 それにしても毎年毎年、よくみんな異常な数の人混みと渋滞の中へ…

何でも運が良いですむと思うのは危険です

どうも、たかやです。 最近は花粉が落ち着いてきたのか、マスクを外してウォーキングをしていてもくしゃみや目の痒みが無くなりました。 気温も高くなりマスクを着けるのがキツくなってきていたので外せるのはありがたいです。 いい雲が出ていました。 この…

選挙カーの効果とは?

どうも、たかやです。 先日出掛けたさい、とある建物の7階まで行かなければならなかったのですが、健康のため筋トレのために階段を利用する事にしました。 ほぼ毎日ウォーキングをしているので、どれくらいいけるのか試してみようという心算もありました。 …

熊本地震から7年、通信会社社員として応急復旧に行ったのを思い出す

どうも、たかやです。 熊本地震から7年が経ったそうです。 私の住んでいた家も揺れたのを覚えています。 当時は通信の応急復旧の為に、前に働いていた通信会社からひと班が熊本へ行く事になりました。 それに選ばれたのがその時私のいた班なんですよね。 確…

黄砂が来たりて空曇る

どうも、たかやです。 昨日今日と、黄砂が凄いらしいですね。 中国なんかでは道路に積もるほどだったり、昼間でも夜みたいに暗くなっている様子が見られました。 私の住んでいる九州の方も黄砂が降りますよ〜という予報をやっていましたのでちょっと悩みはし…

チャットGPTとAIと未来について考えてみた

どうも、たかやです。 雲の形、何に見えますかねぇ。 何だか最近、チャットGPTのニュースを毎日のように目にします。 何やら質問をしたらAIが答えてくれるそうで、面白話のタネや勉強など個人的に使う人もいれば、国会の答弁や入社式の挨拶などに使う人も…

楽天の基地局関連の工事をした事がありました

どうも、たかやです。 また当たってしまいました。 当選人数がそこそこ多いとはいえ、3週連続で当たるなんて初めてですよ。 いや、嬉しいのはもちろん嬉しいのですが、普段のくじ運のなさからするとかえって恐ろしくもあります。 絶対後々なにか痛い目でも…

結婚報道や交際報道に興味を持てないのは情が薄いせいなのか?

どうも、たかやです。 テレビやネットのニュースで、芸能人や有名人の交際報道や結婚報道が大きく扱われるたびに思うのが、平坦な『ふーん、そうなんだ』です。 もちろん、結婚報道には『おめでとう』とか『良かった』といった感想なんかが出てきますが、そ…

老舗旅館というかトンデモ旅館で働いていた友人

どうも、たかやです。 九州は福岡県で起きたこちらのニュース。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7d940ec03750d9f0b9ed32d06b465813d66911c3 老舗旅館が本来なら週に1回以上は行うべき大浴場のお湯の交換を年に2回しか行っていなかった。 だというのに…

宴会にコンパニオンを呼ぶ男ども

どうも、たかやです。 news.yahoo.co.jp 前社長か私的に経費を流用していたそうで、その額1,000万円以上だそうです。 貧乏平社員だった身としては驚くばかりですよ。 さらには会社の保養施設でコンパニオンと混浴を繰り返したそうです。 コンパニオン派遣は…

年賀状を手にする事も

どうも、たかやです。 今年もあと半月ほどになり、年末の準備の話題が続々と出てきております。 今週は年賀状のニュースをよく見ます。 皆さんは年賀状、書いていますか? 私は現在はまったく書いていません。ゼロです。 小学生、中学生、高校生の時は同級生…