たかやの適当雑記帳

適当がモットーです。

ニュース

こんな田舎でも令和の米騒動が起きていたようです

どうも、たかやです。 水を入れた1.5リットルのペットボトルをダンベル代わりに腕の筋トレをしたら、翌日から上腕三頭筋、いわゆる二の腕がメチャクチャ筋肉痛になり痛みが引くのに2日以上かかってしまいました。 ちょいとやり過ぎた気はしますが、その分…

やはり何も無いのが1番です

どうも、たかやです。 この前テレビのニュースで、旅行や遊びに来たら大雨に足止めされ、どこにも行けなくなっていたり帰宅出来なくなっている人がインタビューを受けているのを見ました。 困ったと不安そうにしている人もいれば、何とかなるでしょうと楽観…

暑さに屈する時が来たようです

どうも、たかやです。 風呂場でバリカンを使ってヒゲを剃っていると視界の端で何かがチョロチョロと動くので良く見てみたら、Gの子どもでした。 とりあえずお風呂用の中性洗剤をGに向かってスプレーし、1回目で弱り、2回目で動かなくなった所をお湯で排…

新紙幣を見るのはいつになるのやら

どうも、たかやです。 7月3日から新紙幣が出回るという事で、関連するニュースが目に付くようになりましたが、普段から現金を使わないので自分が手にして目にするのはいつになるのやら。 現金しか使えない店に行くのは皆無というわけではありませんが、そ…

炎天下の屋外で熱中症の注意喚起をされても……

どうも、たかやです。 なんとも身に覚えのある記事があったので紹介します。 news.yahoo.co.jp 『無駄な仕事あるある』という事で、頷ける人も多いのではないでしょうか? 無駄なチェックリスト これはもう何かしら事件事故が起きると1番簡単な対策として上…

梅雨時は特に無職のありがたみを痛感します

どうも、たかやです。 私が住んでいる地方では相変わらず雨が降り続けています。 線状降水帯が発生するのではという不安もある中、昨日はスマホの方に市から緊急避難のお知らせが来てしまいました。 警戒レベル3の高齢者避難で、1万世帯以上が対象となって…

『リッチに暮らすこと』と『豊かであること』の違い

どうも、たかやです。 今回はSmartNewsに届いていたこちらの記事から。 www.businessinsider.jp 7人分のお話がありますが、その内の2人の言葉について書いてみたいと思います。 まず、『リッチに暮らすこと』と『豊かであること』には違いがあるそうです。…

命と節約どちらが大事?

どうも、たかやです。 ファミマから何故か眠眠打破の無料クーポンが届きました。 正直無職が眠気防止の商品を貰っても使い道がまったく思い浮かびません。 別の飲み物と引き換えられれば良いのにな。 さて先日、夏日で家の外は30℃を超え、室内でも同じくらい…

無職にはパワハラもカスハラも関係ない、はず

どうも、たかやです。 最近のニュースでは、パワハラやカスハラがよく取り上げられています。 カスハラとしては、ちょっとしたミスをネチネチと責め続けたり、気に入らない事があると理不尽に怒鳴り散らしたり、自分の方に非があるのに認めずに逆ギレしたり…

カメムシよりホタルを見ていたい無職

どうも、たかやです。 今年はカメムシが大量発生しているそうで、九州の方でも5月24日時点で福岡・大分・熊本・長崎の4県に注意報が出ています。 www.jacom.or.jp 全国だと30都府県で発令されているそうで、去年の何倍もの数のカメムシが確認されてい…

無職の利点がまたひとつ増えたお話

どうも、たかやです。 今回は詐欺電話の話です。 お昼頃にスマホへ着信があり、画面を見てみたら080から始まる未登録の番号からでした。 知らない番号な上に、表示が+8190〜という海外からっぽいあからさまに怪しいやつだったので出る事もなく、放置してい…

固定資産税をPayPayではなく楽天ペイで初めて支払ってみた

どうも、たかやです。 15日の正午ごろからPayPayが『予期しないアクセス集中』で使えなくなるという状態になったそうです。 約3時間後には復旧したそうですが、お昼時というのもあって結構な人数に影響を与えたみたいですね。 私もPayPayユーザーなので他…

シュレッダーが壊れたので自力で直してみた

どうも、たかやです。 どうやら11日の土曜日あたりに通信障害が起きたりする恐れがあるみたいです。 togetter.com 大規模な太陽フレアによる影響で磁気嵐が発生し、日本では通信障害や停電が起きたり、北海道でオーロラが見られるらしいです。 今日か明日に…

休みたくても休めない人が多い

どうも、たかやです。 ネットニュースを見ていたら、『6月は祝日がなくてキツイ!』といった感じの見出しがありました。 確かに5月の頭から7月15日の海の日までの約2ヶ月間は祝日がないため、春の連休で休みを満喫した後だと余計に絶望を感じられるの…

無職の連休は昼寝をして映画を観て終わりました

どうも、たかやです。 春の連休がやっと終わりました。 連日ニュースなんかで渋滞がどうのここがオススメだのと私にとってはどうでもいい内容を扱っていたのもようやく終わります。 どこぞの番組では休日の分散をした方が〜などと言ってましたが、一方で連休…

詐欺業者が我が家にやって来た

どうも、たかやです。 ついに我が家にも来てしまいました。 屋根の修理詐欺が! その時はちょうど親が出掛けていて家には私一人でいました。 インターホンが鳴ったので出てみたら、20〜30代くらいの若い男性がいて、なんでも「近所で工事をするので事前…

NISAという制度は信用してるけど政治家はちょっと

どうも、たかやです。 最近ネットの方で新NISAの話題をよく目にするようになりました。 biz-journal.jp 一時期は日経平均株価が最高値を記録したりしてはしゃいでいたのが、ここ数週間で一気に数千円下がった影響で損切りをし出す人が増えたようで、『損切り…

私は行かないけど旅行の際にはご注意を

どうも、たかやです。 気が付けば4月も後半になり、今週末からはゴールデンウィークに入るみたいですよ。 今年は10連休と長く休める人もいるようで、そうでなくとも土日休める人なら4連休が2回もあってしっかりと休めそうです。 今年働き出した新人さん…

家鳴りかと思いきや地震でした

どうも、たかやです。 17日の午後11時過ぎに九州と四国の間で地震が発生しました。 その時私は小説を読んでいたのですが、なんか揺れ出したと思ったらスマホに緊急地震速報が流れてきて焦りましたね。 古い家なのでいつもの家鳴りかと思いきや横に揺れ出した…

人手不足と言うより条件不足なのでは?

どうも、たかやです。 日曜日は全国的に暑くなっていましたが、私の住んでいる地域も例に漏れず夏日でとても暑い1日でした。 ウォーキングを午前中に済ませましたが、陽射しが強くてうなじ辺りは熱いどころか痛いくらいでしたね。 外は最悪ですが、家の中だ…

また詐欺メールが来たけど無職に送られてもどうしようもない

どうも、たかやです。 つい先日、私のスマホにこんなメッセージが届きました。 私が使用しているスマホがiPhoneなので、『iPhoneのご利用者様へ』という文章に少し反応してしまいましたが、読み進めていくとあからさまに怪しい文面ですぐに詐欺メールだと気…

次から次へと湧いてくる

どうも、たかやです。 いつの間にやらテレビでニュースやワイドショーを見ようとすると同じような話題ばっかりでうんざりしています。 なのでそこら辺の話題が出始めたらチャンネルを変えるかテレビの電源を切るかするようになりました。 おかげでニュースは…

ココアパウダーのの量を減らさないと飲めなくなりそうです

どうも、たかやです。 どうやらココアの価格が急騰しているようです。 news.yahoo.co.jp 世界のカカオの主産地は西アフリカにあるコートジボワール・ガーナ・カメルーン・ナイジェリアみたいなのですが、異常気象による不作などが理由でものすごい値上がりを…

マイナス金利政策の解除で我が家の住宅ローンはどうなることやら

どうも、たかやです。 いつものように筋トレをやろうとして、『そう言えばもう何ヶ月もフロントランジをやっていないな』と思い久しぶりにやってみたら次の日からばっちり両足の太ももが筋肉痛になりました。 フロントランジとは、直立した状態から片足を一…

財布を忘れても何とかなる世の中で助かりました

どうも、たかやです。 ニュースを見ていたら何やらマクドナルドでシステム障害が起きているそうな。 張り紙が映っていたのですが、現金しか使えないだとか、モバイルオーダーが使えないだとか色々と不具合が起きているようですね。 私は普段行く事もないので…

ブラック企業リストを見に行って来ました

どうも、たかやです。 先日、他の人のブログで厚生労働省が出している『ブラック企業リスト』なるものを知りまして、さっそく見に行って来ました。 houjin.jp 見たのは自分が住んでいる所の近くと、働いていた地域です。 田舎の方なのでどちらも数十件程度と…

会社員時代より無職生活の方がやりがいも熱意もあります

どうも、たかやです。 今日はこの間見つけたこちらの記事についてです。 news.yahoo.co.jp 仕事にやりがいを感じ、熱意を持って生き生きと働いている日本人の割合はたったの5%だそうです。 まあそりゃそうですよね、と私にしてみれば驚くような事でもなく…

賃上げより減税の方が嬉しい無職

どうも、たかやです。 ニュースを見ていると、いつの間にやら減税のげの字も出なくなっているような気がします。 もっぱら賃上げばかりが話題になっていますが、政治家からしたら減税だと実入りが減ってしまいますから絶対にやりたくはないはず。 反対に賃上…

1億円を20年で使い切るなんて私には出来そうにないです

どうも、たかやです。 今回はこちらの記事から。 宝くじで一億当てた人が一ヶ月に一度旅行先で豪華な食事を食べる生活を続けて20年で使い切った話…「月40万出費20年で1億か」「年利5%運用なら一生」など - Togetter 宝くじで1億円を当てた人が月に1度は旅…

そもそもストロング系のチューハイは選択肢に入りません

どうも、たかやです。 アサヒビールがアルコール度数8%以上のストロング系のチューハイの新商品を今後発売しない方針だそうです。 news.yahoo.co.jp アルコール度数が8%以上のお酒なんて日本酒に焼酎にワインにといろいろあるのになぜチューハイだけなの…