どうも、たかやです。
先日に続いてまたポイントが当たりました。
🎄hontoからのクリスマスプレゼント🎄
— honto【公式】電子コミックも 紙の本も! (@honto_jp) 2024年12月23日
フォロー&RP #キャンペーン🎅
✦✦✦・━━━
抽選で12/25まで毎日
333pt #プレゼント 🎁
━━━✦✦✦・
"@honto_jp"をフォローして
この投稿に『#聖なる夜は本と共に』をつけて引用RP🔁
貴方は何回当てれるか…‼️
🔻抽選はこちらから
今回はhontoポイントが333円分です。
今のご時世単行本なら1冊も買えない値段ですが、電子書籍の場合はセールで安くなっているので33円×6冊と11円が1冊の計7冊を購入する事が出来ました。
ちなみに購入しまのは『燐寸少女』と『優し異世界』でどちらも漫画ですね。
買える範囲で自分が面白そうだと思える本があって助かりました。
気温が下がるのに合わせて乾燥も酷くなってきています。
顔や手は風呂上がりに使っている保湿ミルクを塗れば多少はマシになりますが、体の中はどうにもなりません。
なので最近は白湯を飲むようにしています。
ストーブなら灯油代、電気ケトルなら電気代が掛かってしまうので、節約的には水道水を直飲みするのが1番安上がりではありますが、さすがに室温1桁でそれをやると体が中から冷えてしかたないのでやめました。
水だとあまり量が飲めませんが温めるとグイグイいけますし、何故か味まで美味しく感じるから不思議です。
最近はインフルエンザの患者が急増しているそうで、ほぼ全国で注意報が出ています。九州に至っては福岡・大分の両県でさらに上の警戒となっています。
高齢の親と暮らしている身としては気を付けないといけません。
まあ私は無職引きこもりで他人とはほとんど出会いも喋りもしませんので、他所から移される事なんてそうそうないとは思いますが、一応歯医者や買い物などで外出の時はマスクで対策はしているつもりです。
他にもリンゴ病やマイコプラズマ肺炎なんかも流行っているそうですし、年末年始でこれからどんどん人の往来が増えますから、出掛ける人も誰かを迎える人も油断ならない日々が続きそうですね。
よくよく思い返してみれば私は記憶にある限りインフルエンザに罹った事がありません。
と言うのも物心ついてから体調不良が原因で病院に行った事がないからです。なので罹った事が無いというよりは診断された事が無いと言った方が正しいかもしれません。
確か中学生の時に風邪でしばらく寝込んだ事はありますが、その時も病院には行かずにずっと家にいて風邪薬を飲み、氷枕を頭に当てるだけで後はひたすら寝て良くなるのを待っていました。
それから今に至るまでの間、風邪を引いて熱が出たりする事は何度かありましたが、寝込んだり休んだりするほど体調を崩した事はありませんでしたね。
今にして思えば体調が悪いのなら大事を取って休むのが当然ですが、あの当時は『休んだら迷惑をかける』と思って週末や連休でもない限りは普通に仕事をしていました。
田舎育ちの頑丈さを誇るべきなのか、無理をしても大丈夫だからと体を労わらない無神経さを嘆くべきなのか。
年齢を重ねて体力や免疫機能が低下している中、いつまでこの頑丈さを維持出来るのやら。
医療費の掛からない高齢者になりたいものです。