たかやの適当雑記帳

適当がモットーです。

チェーンを落として行った車は無事だろうか

どうも、たかやです。

今週は九州の方でも雪が降りました。

私の住んでいる所も朝起きたら積雪で外が真っ白になっていましたが、午前中のうちに天気が良くなったのでいつの間にやらほとんどが溶けて消えていました。

それでも朝の通勤時間帯は道路のあちこちにまだ雪が積もっていたわけですから、チェーンなり冬用タイヤに履き替えているとはいえ仕事や出勤で車を運転する人は大変だったかもしれません。

特に我が家の辺りは坂はあるわカーブはあるわで一歩間違えると壁や対向車への衝突事故の可能性が高まります(幸いにして現在までお目にかかった事はありませんが)。

それに比べて私みたいな無職は出勤する事もなく、もし用事があっても危なければ出掛けないという選択肢も取れるので気楽なものです。

前職で大雪の時はただでさえ朝が早いのに1時間も2時間も前から出勤していて、そのくせ会社に到着するのが始業開始時刻の2〜3時間後なんて最悪な日がたまにありましたね。


そう言えば雪が降った日の午後にウォーキングをしたのですが、途中で千切れて取れたっぽいチェーンが2つ、歩道と車道にそれぞれ落ちていました。

持ち主は外れた事に気付かず走り去ってしまったのでしょうか。何処かで事故に遭っていない事を祈ります。

朝と昼の落差が激しいですね。




最近、マンガアプリで『鋼の錬金術師』を読んでいます。

連載開始が2001年で、アニメの放送が開始されたのが2003年とどちらも20年以上昔の作品になるんですね。時の経つのは速いものです。

アニメの方は見ていましたが、マンガは手をつけていなかったので良い機会だとちょっとずつ読み進めていますが、さすがに内容のほとんどを忘れてしまっているので、ほとんどの展開が思い出せずにまるで初見のように感じられます。

今の所7巻まで読み終わっていてこれから8巻へと行くのですが、無料区間がそこまでなので続きを買うかどうか悩み中です。

鋼の錬金術師は冊数が多いので、出来ればセールをやってくれたら買いやすいのですが。

ちなみに荒川弘作品は銀の匙百姓貴族のマンガ単行本は全部揃えています。

百姓貴族はアニメ2期がもうすぐ終わりますから、マンガとの読み比べでもやってみましょうかね。