たかやの適当雑記帳

適当がモットーです。

2025年5月の家計簿

どうも、たかやです。

2025年6月になりましたので、5月の家計簿を公開します。



以上、トータルで76,645円となりました。


以下、ざっくりと説明を。

まず食費ですが、蕎麦やヨーグルトに混ぜる為のきな粉などを購入。

後は友人らとの外食で、定食屋へ飯を食べに行きました。私としては1食1,000円は少し高く感じますが、味がとても良く小鉢の副菜を含めどれも美味しかったので大満足です。


日用品費は、トイレ掃除用の流せるブラシがセールで100円分くらいは安くなっていたので2つ購入しました。

後はバイトで使う作業用の手袋を替えも含めてこちらも2つ買いました。気温が高く手汗をかきやすくなっているので、まるまる5日間同じ物を使い続けるのは不衛生がすぎますから。
それと100均で仕事用の靴の中に入れる脱臭乾燥剤も買いました。足が1番汗をかくので対策は早めにしておかないといけません。


趣味娯楽費は今月は0円です。

と言ってもhontoで1冊11円のセール品だったメイドインアビスを5巻まで期間限定ポイントで入手したので、実質0円というやつですね。


通信費・住居費はいつも通り変わらずです。

税金は固定資産税の第1期と健康保険税の第2期の分となります。どちらも高い。


医療費については歯医者の治療と保険の分です。5月からはバイトで平日に行けなくなっているので通う回数が激減して金額もこれまでより下がりました。

雑費はバイト先に提出する為の身分証明書やら何やらのコピー代ですね。キャッシュレスが使える為nanacoで支払っています。

次はNISAとPayPayポイントの運用の結果です。

今年の1月以降ずっと下がり続けていたのですが、ようやく回復の兆しを見せ始めました。このままの勢いで右肩上がりのV字を描いて欲しいものです。

最後に我が家の水道光熱費です。

電気代が12,120円、水道代が4,280円となりました。

暖房を使わなくなっているので月ごとに確実に下がってきています。まだクーラーや扇風機も使用していませんし、今月いっぱいまではうちわで我慢するつもりなので、来月分の請求額も下がってくれると嬉しいですね。

以上、2025年5月の家計簿でした。

三井住友銀行Oliveアカウント紹介プログラム

以下ステップで1,000円相当のポイントがもらえるよ!

 

1. 紹介コードを入力してエントリー!

紹介コード:FF26909-6564689

エントリーフォームはこちら:

https://www.smbc.co.jp/kojin/redirect/referral04/index.html

 

2. Oliveアカウントを契約の上、契約日の翌月末時点での残高が10,000円以上になるよう入金。

Oliveアカウントの申込はこちら:

https://www.smbc.co.jp/kojin/cmn/dl/smbcapp_01.html

 

Oliveアカウント紹介プログラムについて詳しくはこちら!

https://www.smbc.co.jp/kojin/redirect/referral/entry04/index.html

 

申込後は、さらにご家族・お友達を紹介してもっとポイントをゲットしよう!