たかやの適当雑記帳

適当がモットーです。

今年初めて扇風機の出番がきました

どうも、たかやです。

今年になって初めて扇風機をつけました。

暑い日が続いていますが、家の中でも窓を開けて風が通ればまだしのげるくらいの気候ではあります。

ですが、部屋の窓を開けていたら父親が外でタバコを吸っていたせいで、部屋の中に臭いが入って来るから閉めざるをえませんでした。

この間ベランダで洗濯物を干している時も庭からタバコの臭いが漂ってきましたし、本当に心の底から勘弁してほしいです。

言ってもどうせ聞かないし意味がないから余計にタチが悪い。

 


最近は日中が暑すぎるので、買い物は日が落ちてから夜に行くようになりました。

そうしないと帰りは荷物が載った自転車で上り坂をひたすら漕がなきゃいけないので、暑いしキツいし日差しは痛いしの三重苦です。

その点、夜に行けば太陽がないので陽射しを気にする必要もなく、日焼け止めを塗らなくても良いし、暑さも少しは和らいでいるので助かりますね。

おまけに閉店が近づいて来ると、見切り品やセール品などで割引きされる商品が増えるため安く買える可能性が高まります。

まあ一方であまり遅くなると商品がなくなっていて買えない、という状況にもなりかねないのですが、まあそこは代わりの品を買うか潔く諦めるしかありません。


日中に信号待ちや坂を上りながら「暑い暑い」と汗をかきながらグチるよりかはナンボかましです。

 

どうにも先月辺りから食べ物飲み物の類がまったくと言って良いほどに全然当たりません。

良くてこういうギフトカードがたまに当たるくらいなのですが、100円でも当たれば良い方で大抵は10円しかもらえません。

いや、もちろん何も当たらないよりは良いのですが、最近は大量当選とうたわれているにも関わらず、あまりにも当選しなさすぎて懸賞に手を出すのが時間の無駄になっているのを自覚するのがキツいんです。

なんで万単位では当たらないのに、たった30人は当たるのやら。