どうも、たかやです。
私は普段、Vポイント×ShuFoo!というアプリでチラシと動画を見て毎日3円分のVポイントを貯めています。
毎日たった3ポイントなので月に100ポイントも稼げないのですが、ある日アプリを開いたら大量のポイントが表示されていました。
一瞬目を疑うくらいにはびっくりしましたね。
どこから来たのかと履歴を見てみたら、この前モッピーで三井住友銀行のOlive口座開設をした時に登録したキャンペーンの特典でした。
これまで100とか200ポイントならたまにですがありましたし、以前トリマで1,000円分のVポイントと交換していたので4桁までは見た事ありましたが、まさか5桁も手に入るとは。
これでモッピーのポイントと含めて計30,000ポイントが手に入ったことになります。
口座開設の案件は高額が多いのですが、ここまでたくさんのポイントをもらえたのは久しぶりでした。
おまけに、三井住友銀行のネットバンクの利用特典のひとつに、月末の預かり残高が10,000円以上の場合翌月にVポイントが貰えるというものがありまして。
最大毎月200ポイントが提供されるので、この特典が続く限りは毎年2,400ポイントが何もしなくても手に入ります。
実際のお金じゃないのは少し残念ですが、それでも今の銀行の金利を考えると10,000円以上を保持しているだけでこんなにもらって良いのかと言いたくなるくらいにはありがたい話ですね。
特典のVポイントの使い道としては、そのまま使うかWAON POINTと交換するかポイント投資に回すかの3択となります。
ウェルシアならお客様感謝デーの20日にポイント1.5倍で買い物が出来るサービスを利用できますが、この田舎にはそんなお得な店はありません。
1番近い店舗でも自転車で軽く3時間は掛かりそうです。バスや電車を利用してお金を使ってしまっては元も子もありませんし、たった1件日用品だけの買い物に往復6時間も掛けるのも馬鹿らしい話ではあります。
ですがそれでも今保有しているVポイント15,000×1.5倍で22,500ポイントとなり、7,500円分多く買い物が出来ます。それを移動の6時間で時給換算すれば1,250円ですから意外と悪い話ではないのかもしれません。
途中で休憩を入れるとは言え、1日6時間も自転車を漕がなくてはならないという事実から目を逸らせばですが。
それでも労働で1,250円分働くよりは、運動も兼ねて自転車を漕いで1,250円分得をしに行くと考える方がまだマシな気もしますがどうでしょう。
Vポイントの有効期限はまだまだ先の事なので今すぐ決断する必要はありませんし、今はバイトもしていてそんな時間も体力も消費する選択は出来ませんので、また無職に戻ってからゆっくり決めたいと思います。
【三井住友銀行】Oliveアカウント紹介プログラム
以下ステップで1,000円相当のポイントがもらえるよ!
1. 紹介コードを入力してエントリー!
紹介コード:FF26909-6564689
エントリーフォームはこちら:
https://www.smbc.co.jp/kojin/redirect/referral04/index.html
2. Oliveアカウントを契約の上、契約日の翌月末時点での残高が10,000円以上になるよう入金。
Oliveアカウントの申込はこちら:
https://www.smbc.co.jp/kojin/cmn/dl/smbcapp_01.html
Oliveアカウント紹介プログラムについて詳しくはこちら!
https://www.smbc.co.jp/kojin/redirect/referral/entry04/index.html
申込後は、さらにご家族・お友達を紹介してもっとポイントをゲットしよう!