どうも、たかやです。
最近はあまりにも天気が良く、おまけに雲も少ないので帰宅時は強い日差しにガンガン晒されています。

眩しさに俯いたり手で太陽光を遮るのは、流石に自転車に乗りながらだと危ないので我慢するしかありませんが、正直辛いです。
強い紫外線が目から入ると、角膜にダメージを与えたり目が炎症を起こしたり、さらに全身の日焼けの原因になったりとあまり良い影響はありません。
対策としてはUVカット加工されたサングラスを掛けるのが1番手っ取り早いかと思います。
と言うわけで、この前試してみました。
私が今使っているメガネを買った時に、レンズの上から装着できるサングラスがセットになっていまして、それを付けて自転車に乗ってみました。
結果としては、私の持っているサングラスでは危なくて自転車に乗りながらだと使えないという結論になりました。
サングラスの色が濃いので、家屋や店舗などの建物の影になる所が普段以上に暗くて段差や境目などが全然判断出来ません。
日の当たる所と影のさす所のコントラストが強すぎます。
例えば道路に何かが落ちていたりしても、アレだと絶対に気付けないでしょう。普段走り慣れているからと言って油断していると痛い目に遭いそうです。
おまけに色の濃いサングラスでも前方から降り注ぐ直射日光はやはり眩しいです。メガネだけより多少はマシかな、くらいの小さな差しかありません。
というわけで、結局サングラスは途中で外していつも通りに帰りました。
一応私のメガネのレンズはUVカット加工がされているので、サングラスがなくても紫外線を多少なりと防いでくれるとは思います。
が、流石に5年以上も前の品でレンズには傷も目立ちますから、どれだけUVカット機能が残ってどこまで効果を発揮出来ているかは怪しいものです。
サングラスのUVカット機能も5年くらいが目安とされているらしいので、これまでほとんど使ってこなかったとはいえ効果が薄れてはいそうですから、やはり買い換えた方が無難でしょう。
でもそうなるとメガネもサングラスも買わないといけなくなります。流石に2つも出費は懐が痛いですね。
だったらメガネのレンズだけ取り替える方がマシな気がします。
それでもレンズ代に加えてUVカットやキズ防止などの加工もするとなると1万円以上はかかりそうですから、どちらにしろ高くつきそうです。