たかやの適当雑記帳

適当がモットーです。

500円玉貯金ってしてますか?

どうも、たかやです。

500円玉貯金。

もはや説明不要、言わずもがなというくらいに有名な貯金方法ですね。

私も小学生から中学生くらいまではやっていました。

ですが社会人になってからは、一回もやらなくなりましたね。

それは、500円玉貯金というのは、やってもやらなくても別に変わらないんじゃないか、と思い至ったからです。

買い物をした後、500円玉があればイチイチ財布から貯金箱に移し替える。

貯まったら貯まったで、500円玉硬貨をお札に替えたり振り込んだりするためにワザワザ銀行へ行く。

正直面倒くさいです。

私の住んでいた所は近くに銀行がなかったから、親に頼んだりしていましたけど、手間がかかるのは変わりません。

それと気付いたのが、500円玉貯金と銀行預金は同じものなのではないか、という事です。

もちろん、厳密には違いがありますが、500円玉を使わずに貯金箱に入れるのは、今すぐには使わないお金を貯めておくという点においては預金と一緒なのだ、と。

ただ単にお金があるのが貯金箱の中か、通帳の中かという違いですね。

なら手間のかかる500円玉貯金より、何もしなくても良い銀行預金の方で良いじゃないか。

そうかつての私は思ったわけです。

さらに言えば、500円玉貯金は今いくら溜まっているかがわかりませんが、銀行貯金なら、通帳を見ればすぐにわかります。

目に見えるという点で、モチベーションを上げやすいのではないでしょうか。

そもそも別のブログで誰かが言ってましたが、500円玉貯金は、貯金箱を買ってから始めるというマイナスからのスタートなんですよね。

初期投資とはいえ、たとえ100均の安物を使ったとはいえ、マイナスはマイナスです。

ケチな私には耐えられません。

とは言え、500円玉貯金をしないと貯められないという人で、それが自分の性に合っているのなら、ありです。

お金の貯め方は千差万別です。投資だって、やれば貯まるスピードは早くなるでしょうが、やらなくても貯められる人もいるわけですし。

私には500円玉貯金は合わなかった、ただそれだけ。

500円玉貯金はしませんが、500円玉は大好きなので、新しい500円硬貨は早く欲しいですね。