どうも、たかやです。
私にはコンビニで働いている高校生の頃からの友人がいます。
そんな彼がこの前同級生が店に来たと教えてくれたのですが、正直名前を聞いても私はさっぱり思い出せませんでした。
顔が浮かんでこないだけではなく名前に聞き覚えもない始末です。
ワンチャン高校の卒業アルバムを見たら思い出せる可能性があるかもしれませんが、特に話をした事もない間柄と推測できるのでほぼゼロに近いはず。
友人は私に比べて交友関係も広いし目立つタイプの人間だったから覚えているし覚えられてもいるでしょう。
けれど私は昔っからコミュ障気味だったので自分から他愛のない話をしに行くような事はしませんから、ごく一部の友人などを除くとクラスメイトですら顔見知り以下の関係でした。
必要最低限の会話すらしていたかどうか。
もう何十年も前の話なのでだいぶ記憶が薄れていますし、それでも顔や名前を覚えている同級生なんて片手で足りるかどうかですよ。
まあそもそもお互いに歳を取っているので見た目から何から変わっているでしょうから、今さら地元ですれ違っても認識出来ないと思います。
と言うか地元に残っているかも戻って来ているかも分かりませんが。
外を歩いていたりスーパーなど店の中に知り合いがいたとしても、まず私が人の顔に注意を払っていないのでたぶん真正面から見ても気付かないはずです。
良いとこ『なんか見た事あるような人がいたな』ぐらいで一瞬で終わりそうですね。
それで特に困りはしませんし、むしろ逆に気付かれて話しかけられた時の方が困りますよ。
絶対に思い出せないから名前を口にできないし、口下手なので当たり障りのない会話をするのも面倒くさいし。
喋りたくない人と喋るくらいなら黙っている方がずっと楽ですね。
でもそういうスタンスでいるとどんどん会話が下手くそになっていきそうです……。