どうも、たかやです。
5月に入りました。
世間はゴールデンウィークで騒いでいますが、明けたら今度は五月病の話題がおそらく出始めることでしょう。
あわせて退職代行を利用して◯◯人が辞めた、なんてニュースも見ることになりそうです。
一方で私は無職になってだいたい3年ほどが経ちますが、今月からちょいと働きに出る事にしました。
と言っても正社員になってガッツリ働こうなどとは露にも考えていません。
3ヶ月程度の短期バイトです。
仕事内容は工場内の作業で軽い荷運びのような物ですね。
労働時間は朝から夕方までの休憩時間込みで8時間程度となります。
前に求人サイトで見つけた運送の仕分けバイトは1日3時間程度なので、労働時間だけを見るとそちらの方が楽そうで良かったし私も久しぶりの労働なので短時間の方が良いかとも考えましたが、いろいろと比較し悩み考えた結果、稼げる工場の方を選んでみました。
まあ精神的に辛くなっても3ヶ月我慢して働けばまた無職に戻れるわけですから、モノは試しでやってみて損はありません。
というわけでネットで申し込んでみたら次の日の朝にさっそく電話がかかって来ました。「面接をしたい」との事でいつなら都合がいいか聞かれたので「いつでも良いです」と答えたらその日の午後に面接が決まりました。
念のため前日に100均で履歴書を買っておいて正解でしたね。
ただ、こんな急に履歴書持参で面接に行くことになるとは予想していなかったので、電話の後は慌てて履歴書の欄を埋めていきました。
履歴書なんてもう何十年も書いていないのでスマホで書き方を調べつつ、今まで働いてきた会社の入社年や退職年を調べる為にマイナポータルから年金ネットへ飛んで厚生年金の加入時期を調べたりもしました。
自分の名前や住所以外をボールペンで書くのはしばらくぶりでしたから字が書きづらいのなんの。
後は面接の時の服装について聞くのを忘れていたのでとりあえず無難なヤツを探しまわったんですが、フォーマル系の服を持っていないので焦りました。
アルバイトなのでスーツで行く必要はないとは思いましたが、カジュアル寄りな服しかないのでとりあえず黒を選んどけば良いだろうという雑な判断に。
あとは無精髭を剃るのにバリカンではなくちゃんとカミソリを使いました。
もう何年もバリカンでしか剃っていなかったので調べてみたら、2022年1月にT字カミソリを買ったのが最後で、その3個入りの最後の1個を今回2年越しにようやく使用したわけです。
おかげでアゴ周りが久しぶりにツルツルになりましたよ。ずっとザラザラが常でしたから肌に触れた時の違和感がすごかったですね。
面接自体は簡単な仕事内容の説明と労働時間や期間などの確認など10分くらいで終わりました。
前の仕事を辞めた理由だとか、辞めてからこれまで何をしていたのかなんて事を聞かれたりもしました。
辞めた理由は素直にサービス残業が多すぎてキツくなったからと答えましたが、辞めてからこれまでについては軽く誤魔化してしまいました。
まあ後日電話で採用決定のお知らせが来たので良しとしましょう。
これでアルバイトとは言え正式に働く事が決まったので、今月から3ヶ月の間は無職ではなくフリーアルバイター、略してフリーターへ転職となります。
正式にはフリーターは15〜34歳と定義されているみたいですが、35歳以上でも状況によってはフリーターと呼べるみたいです。
私としてはフリーターよりは無職のままの方が良いんですけどね。
しかし、現状では手持ちの資産を減らさないようにする為、多少の労働は仕方ありません。
無職を続けられるだけの資産を築けなかった自分の不甲斐なさを悔やむばかりです。
https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=twqHe12f
紹介コード
twqHe12f