たかやの適当雑記帳

適当がモットーです。

改正戸籍法 確認は必ずしておく事をお勧めします

とうも、たかやです。

セブンイレブンのXでお茶の無料クーポンが当たりました。

 

アプリではお茶の無料クーポンを配らなくなったので、久しぶりにセブンイレブンでお茶が手に入りますね。

 

先月末にアマノフーズのXで当選したとの報告があり、発送先の情報を登録したらこの前届きました。

商品を食べた感想をXに投稿したら10名に1,000円分のえらべるpayが当たるみたいですが、保存期限が長いので災害用の備蓄として保管しておくつもりですから参加はしません。

そもそも当選人数10名は厳しいですよ。でも100分の1ならワンチャンありますかね?

 


5月26日より戸籍の氏名にふりがなを登録する改正戸籍法という制度が始まりました。

www.moj.go.jp


どうやら1年以内にふりがなを登録しないともし間違っていた場合、その違うふりがなが自動的に登録されてしまうようです。

私はかつて、年金手帳に載っていた自分の名前のふりがなが一文字だけ間違えられていて、二重線で訂正されていた事がありました。

私の名前は特別に難しい漢字というわけでもありませんし、変わった読み方をする名前というわけでもありませんが、どうしたって間違えられる時は間違えられるようです。

なので、『別に見なくても大丈夫だろう』とは思わずにちゃんと確認しておく事をお勧めします。

私は通知書が郵送されて来るのを待たずにマイナポータルからログインしてふりがなの確認をしましたが、今回は文字の間違いはありませんでした。

なのでそのまま登録完了です。あっという間に終わりましたね。


それにしても、戸籍にふりがな登録ってどうしてもっと早くやらなかったのでしょうか。

産まれた時の出生届けの時点で登録されるようにしておけば、以前マイナンバーカードを作成した時に字が違うといった問題は起きなかったかもしれないのに。

 

三井住友銀行Oliveアカウント紹介プログラム

以下ステップで1,000円相当のポイントがもらえるよ!

 

1. 紹介コードを入力してエントリー!

紹介コード:FF26909-6564689

エントリーフォームはこちら:

https://www.smbc.co.jp/kojin/redirect/referral04/index.html

 

2. Oliveアカウントを契約の上、契約日の翌月末時点での残高が10,000円以上になるよう入金。

Oliveアカウントの申込はこちら:

https://www.smbc.co.jp/kojin/cmn/dl/smbcapp_01.html

 

Oliveアカウント紹介プログラムについて詳しくはこちら!

https://www.smbc.co.jp/kojin/redirect/referral/entry04/index.html

 

申込後は、さらにご家族・お友達を紹介してもっとポイントをゲットしよう!