どうも、たかやです。
どうやら明日、8日から9日に掛けて九州の方では過去最大級の大雨が降るという予報が出ています。
ここ数年は毎年のようの豪雨被害が出ていると言うのに、それらを上回るのかもしれないと思うと嫌になりますね。
出来る限り予報が外れてなんにも起きない事を祈りたいと思います。
仕事を辞めてずっと家にいると、やはり当然と言いますか日常生活での刺激が少なくなります。
良くも悪くも人と会わなくなるし、頭も使わなくなりますから。
前職の同僚らと毎日やりとりをして仕事の段取りをして、現場に行ってお客さんと話してどういう風に工事をしていくか考えて。
そんなに頭も良くないし知恵がまわるわけでもないので、その都度脳みそをフル回転させて最善の行動を取れるように頑張ってきました。
アホみたいに仕事量が多かったから『急げ急げ』と常に自分で自分を急かしていましたが、それも過去の話です。
通勤時間や就業時間が1日の半分(もしくはそれ以上)を占めていて、家には寝に帰るだけみたいな時期もありました。
その反動もあって仕事を辞めてからはほぼほぼ家の中にいて、ずいぶんとのんびりとした生活をしています。
誰からも急かされず、誰かを急かす事もなく、お客さんに遅くなるといちいち謝らずに済み、現場が終わってもまだ片付けと処理と次の日の準備などでまだ終わらない、終われないと憂鬱になる事もなくなりました。
電柱の穴を掘ったり通信ケーブルを引っ張ったり、工具や材料を運んだりと言った力仕事もしなくなりました。
体型に恵まれているわけでもなく、一般的な身長でも体重でも体格でもなく、下から数えた方が早い奴でしたから。
今は代わりに筋トレとウォーキングを適度にしていますが、昔よりは今の方が筋肉がついているような気がします。
私の日常生活から仕事がなくなり、漫画や小説を読んだりテレビでずっとニュースやアニメを見たりと独りで自己完結する事が出来る趣味が大半を占めるようになりました。
まったく頭を使っていないわけではありませんが、人とのやり取りが本当に極端に減りましたね。
親とは一緒に住んでいるのでもちろん会話はしますが、私が口下手なのもあって何十分も何時間も話し込んだりなんてしません。
近所の人とも挨拶を交わす程度で、ちょっと立ち止まって話し込むなんてしませんし。
長時間の会話なんて、月一で友人らと集まって話す時くらいだからコミュニケーション能力がだいぶ落ちているような気がします。
だからと言って、また不特定多数の人と会って話すような仕事はしたくありません。
ブログ的には面白い人、嫌な人、面倒な人などは話のタネになるからどんと来いと言えるでしょうが、根が陰キャでコミュ障気味と自覚している私にはハードルが高いんです。
必要に迫られたから何とかやって来れただけで、やらなくて良いのなら絶対にやりたくありません。
工場仕事みたいに人ではなくモノ相手にずっと手を動かしていた方がずっと性に合ってますよ。
頭を使うのは小説を読む時といかに自分の資産を減らさず増やせるようにするかを考える時だけで十分です。
むしろそれだけで良い!
あ、でもこのブログも頭を使っていますね。
最近は何を書こうか迷いに迷って書いていますから、これは良い刺激になっているのではないでしょうか。
悩んだ末がこんな下手くそな文章なのはどうしようもありませんがね。